関係制度情報
新型コロナウイルス感染症対策
政府の新型コロナウイルス感染症対策本部での決定事項や農林水産省の食品事業者向けの対策一覧等が掲載されています。
首相官邸
新型コロナウイルス感染症対策本部
リンク先:https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/taisaku_honbu.html
農林水産省
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける食品事業者の皆様へ
リンク先:https://www.maff.go.jp/j/shokusan/saigai_r2-march.html#a2
原材料価格上昇への対策
農林水産省
■食品製造事業者と小売業者との適正取引の推進を目指し策定された 「適正取引推進ガイドライン」(令和3年12月27日公表) が掲載されています。
リンク先:https://www.maff.go.jp/j/shokusan/kikaku/tekiseitorihiki.html
■農林水産業・食品産業の持続的成長を図るための「パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化の取組について」(令和3年12月27日閣議了解)が掲載されています。
リンク先:https://www.maff.go.jp/j/shokusan/kikaku/211227.html
■(参考資料)食品価格の動向等
- ・
- 食品価格動向調査(国内の主な食品の小売価格について)
リンク先:https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/kouri/index.html - ・
- 海外食料需給インフォメーション(小麦、とうもろこし、大豆等の国際的な需給や価格について)
リンク先:https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/index.html - ・
- パーム油、なたね、コーヒーの国際価格については、食料安全保障月報第4号(2021年10月)以降に掲載
リンク先:http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_rep/monthly/r3index.html - ・
- 畜産(独立行政法人農畜産業振興機構Webサイト)
リンク先:https://www.alic.go.jp/joho-c/joho05_000073.html - ・
- 野菜(独立行政法人農畜産業振興機構Webサイト)
リンク先:https://vegetan.alic.go.jp/ - ・
- 砂糖(独立行政法人農畜産業振興機構webサイト)
リンク先:https://sugar.alic.go.jp/japan/data/jd_data.htm - ・
- 海上荷動きの動向 (海上運賃(公財)日本海事センターサイト)
リンク先:https://www.jpmac.or.jp/relation/irregular_ship/
外国人材
■平成31年4月1日よりスタートした新たな「特定技能」在留資格について、菓子製造事業者に関係する情報を関係行政機関等別に掲載されています。
法務省
「特定技能」在留資格の基本方針や申請方法等
リンク先:http://www.moj.go.jp/isa/policies/ssw/nyuukokukanri01_00127.html
(主な掲載内容)
〇関係法令
〇特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する基本方針(閣議決定)
〇特定技能の受け入れに関する運用要領・様式等
〇申請手続
〇日本語試験
〇登録支援機関一覧 等
農林水産省
飲食料品製造業分野における「特定技能」在留資格の運用
リンク先:http://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/soumu/tokuteiginou.html
(主な掲載内容)
〇飲食品製造業分野における運用方針
・飲食料品製造業分野における特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する方針
・「飲食料品製造業分野における特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する方に係る運用要領
〇飲食料品製造業分野及び外食業分野における「食品産業特定技能協議会」
・協議会規約、申し合わせ、入会規定、加入方法等
〇飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験実施要領
一般社団法人外国人食品産業技能評価機構
飲食料品製造業分野における技能測定試験の実施方法など
リンク先:https://otaff.or.jp/
(主な掲載内容)
〇国内外の試験日程(日時、場所、定員など)
〇試験申込方法
一般財団法人食品産業センター
飲食料品製造業分野における技能測定試験のテキスト
リンク先:https://www.shokusan.or.jp/news/3199/
(主な掲載内容)
〇学習用テキスト
■製菓の専門学校を卒業した留学生の国内就職に関する制度が掲載されています。
農林水産省
日本の食文化海外普及人材育成事業
リンク先:https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/ikusei/
食品衛生
平成30年6月19日に成立した「食品衛生法等の一部を改正する法律」に係る情報やHACCP関連情報が全般的に掲載されています。
厚生労働省
・食品衛生法の一部を改正する法律など
リンク先:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000197196.html
(主な掲載内容)
〇食品衛生法等の一部を改正する法律、政省令、告示
〇検討会等(食品衛生法全般、HACCP、食品の営業規制、食品用器具及び容器包装)
・HACCP関連の業種別手引書、Q&A、関連通知など
リンク先:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/haccp/index.html
農林水産省
食品製造業全体にHACCPの導入支援を促進するための「食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法(HACCP支援法)に関する情報など
リンク先:https://www.maff.go.jp/j/shokusan/koudou/what_haccp/haccp_law.html
食品表示
食品表示制度やJAS制度などの情報が全般的に掲載されています。
消費者庁
食品表示法に基づく制度など
リンク先:https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/
(主な掲載内容)
○食品表示に関する法令、通知、Q&A
○健康や栄養に関する表示の制度(栄養成分表示、栄養機能食品等)
○安全や衛生に関する表示の制度(期限表示、アレルギー表示等)
○品質等選択に役立つ表示の制度(原料原産地表示等)
農林水産省
日本農林規格等に関する法律(JAS法)に基づく情報など
リンク先:http://www.maff.go.jp/j/jas/index.html
環境
■容器包装リサイクルに関する情報が掲載されています。
農林水産省
制度概要、手引、定期報告、事例集など
リンク先:http://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/youki/index.html
環境省
令和4年4月から施行となる、プラスチック資源循環促進法に関する特設サイトが開設されました。
リンク先:https://plastic-circulation.env.go.jp/
公益財団法人日本容器包装リサイクル協会
再商品化事業、リサイクル事業、関係データなど
リンク先:https://www.jcpra.or.jp/
プラスチック容器包装リサイクル推進協議会
プラスチック容器包装3R改善事例集など
リンク先:http://www.pprc.gr.jp/
3R改善事例集
リンク先:https://www.pprc.gr.jp/activity/improvement-example/index.html
紙製容器包装リサイクル推進協議会
紙製容器包装3R改善事例集など
リンク先:http://kami-suisinkyo.org/
3R改善事例集
リンク先:http://kami-suisinkyo.org/jirei.html
■食品ロス・食品リサイクルに関する情報や食品ロス削減に向けた商習慣見直しへの取組などが掲載されています。
農林水産省
食品ロス・食品リサイクル全般
リンク先:http://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/
公益財団法人流通経済研究所
食品ロス削減のための商習慣検討ワーキングチーム関係
リンク先:https://www.dei.or.jp/foodloss/2021/index.html
輸出
■農林水産物・食品の輸出促進策や「農林水産物・食品の輸出実績」などが掲載されています。
農林水産省
リンク先:https://www.maff.go.jp/j/yusyutu_kokusai/index.html
■菓子業界における輸出促進の取組が掲載されています。
一般社団法人全日本菓子輸出促進協議会
生産性向上
菓子製造事業者を含め、食品製造業の生産性向上の事例集等が掲載されています。
農林水産省
リンク先:http://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/soumu/attach/pdf/seisansei-7.pdf